寒冷地対応型 高能率太陽熱温水器 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
|
|||||||||||||
Q1 どのくらいの温度のお湯が得られますか? | ||
A | 「ソ−ラ−MAX」の設置条件または設置地域などにより異なりますが、 山形市の快晴日で、 ● 夏(6〜8月) 平均68℃/日くらい。最高74℃/日くらい。(8月時) ● 冬(12〜3月) 平均33℃/日くらい。最高41℃/日くらい。(3月時) が期待できます。 ※ユニットシステム UX2200-P使用時 |
|
Q2 どのくらい燃料が節約できますか? | ||
A | 「ソ−ラ−MAX」は年間11,145MJ/年(集熱面積3u)の熱を集めます。 この熱量をプロパンガスに換算すると年間222Kg(50Kgボンベ約4.4本分)にもなり、 節約金額は約62,123円/年となります。 *条件/山形市、真南45°傾斜 *上記数値は理論値であり、保証値ではありません。 ※ユニットシステム UX2200-P使用時 |
|
Q3 曇りや雨の日、気温の低い冬場でも給湯できますか? | ||
A | 晴れた日に比べ低温ですがお湯は得られます。太陽電池で循環ポンプを動かす 強制循環システムですので、少ない日射でも効率よく集熱します。 温まり方が不十分な場合はご使用中の給湯器など補助熱源で加温して給湯します。 ※ユニットシステム UX2200-S,UX2200-P使用時 |
|
Q4 「ソ−ラ−MAX」の寿命はどのくらいですか? また、メンテナンスは必要ですか? |
||
A | ご使用地域や使用状況によって異なりますが、 20年の耐用年数で設計されています。 また、完全密閉構造ですので、消耗・劣化部品の交換はありません。 ただし、凍結防止と機器の腐食防止を目的に不凍液を使用していますが、 3〜4年で腐食防止機能が限界に達することもありますので、 機器のためにも3年くらいで交換してください。 *交換時、不凍液は決して下水に流さないで専門の廃棄物処理業者に依頼してください。 大体1Kgあたり45〜50円で処理してもらえます。 ※セパレートシステムおよびユニットシステム該当 |
|
![]() |